電気回路I

講義について

  • 講義番号:231T3051, 231T3009 (令和4年度,第1ターム )
  • 時間:月・木1・2限(8:30-10:00)
  • 講義室:工学部101講義室

講義スライド

タイトルスライド
ガイダンスAdobe Acrobat Reader
第1章電気回路の基礎Adobe Acrobat Reader
第2章交流電圧・電流・電力Adobe Acrobat Reader
第3章交流回路の複素計算法Adobe Acrobat Reader
第4章交流回路Adobe Acrobat Reader


「電気回路論」平山博,大附辰夫(3版,電気学会)

レポート課題

*任意のレポート用紙を使用しても構いません.その場合,在籍番号・氏名・問題番号を明記してください.
*レポートの提出は,A520号室前のレポートボックスまで.

*解答は手書きで作成すること.

問題用紙提出締め切り解答例
第1章
Adobe Acrobat Reader4/17 Adobe Acrobat Reader
第2章Adobe Acrobat Reader4/27Adobe Acrobat Reader
第3章Adobe Acrobat Reader5/11Adobe Acrobat Reader
第4章Adobe Acrobat Reader5/29

講義実施内容

*動画の視聴するためには,mail.cc.niigata-u.ac.jpのアカウントでYoutubeへログインが必要です.

回数日時内容資料(講義時の手書き)
1 4/6ガイダンス,キルヒホッフの法則(1.2),電気回路の素子(1.3)
2 4/10直流回路の基礎(1.4),電力及び電力量(1.5),直列/並列回路(1.6・1.7),ホイートストンブリッジ(1.8)
3 4/13消費電力最大のための負荷抵抗(1.9),回路の定常状態と過度現象(1.10) Adobe Acrobat Reader
4 4/17交流電圧・電流(2.2),抵抗素子(2.3)・インダクタンス素子(2.4)Adobe Acrobat Reader
5 4/20静電容量素子の交流特性(2.5) ,RLC直列回路の交流特性(2.6) Adobe Acrobat Reader
6 4/24正弦波電圧・電流と電力(2.7), 正弦波の複素数表示(3.1) Adobe Acrobat Reader
7 4/27インピーダンスとアドミタンス(3.2),電力の複素数表示(3.3),ベクトル図(3.4) ,ベクトルの軌跡(3.5) Adobe Acrobat Reader
8 5/8交流回路の基礎(4.1),直列回路と並列回路(4.2),RL直列回路(4.3)Adobe Acrobat Reader
9 5/11RL回路(4.3)Adobe Acrobat Reader
10 5/15RC回路(4.4)Adobe Acrobat Reader
11 5/18RLC直列回路(4.5) Adobe Acrobat Reader
12 5/22 演習(過去問)解答例(5月25日17時PW通知)
13 5/25RLC並列回路(4.5)Adobe Acrobat Reader
14 5/29相互誘導回路(4.8),ブリッジ回路(4.9)
15 6/1復習
16 6/5期末試験